じん‐う【甚雨】
ひどく降る雨。大雨。豪雨。
じん‐う【腎盂】
腎臓と尿管の接続部で、漏斗状に広がっている部分。腎臓からの尿が集まる所。腎盤。
じんう‐えん【腎盂炎】
膀胱(ぼうこう)から上行してきた細菌や、体内の化膿(かのう)巣から血液・リンパにより運ばれた細菌が、腎盂に感染して起こる炎症。感染が腎実質に及んだものを腎盂腎炎とよぶ。
じんう‐じんえん【腎盂腎炎】
腎盂炎のこと。また、特に細菌の感染による炎症が腎実質にまで及んだものをいう。
じん‐うん【陣雲】
戦場の空に広がる雲。
じん‐えい【人影】
人の影。人の姿。ひとかげ。「一路—なし、独り歩み黙思口吟し」〈独歩・武蔵野〉
じん‐えい【陣営】
1 戦場で、軍勢が集まって駐屯している本拠地。陣屋。陣所。軍営。 2 立場によって結束する、それぞれの勢力の集まり。「メンバーを入れ替えて—を立て直す」「自由主義—」
じん‐えん【人煙/人烟】
人家から立ち上る煙。転じて、人の住む気配。「—まれな山中」
じん‐えん【腎炎】
腎臓に炎症が起きている状態。特に、糸球体腎炎をいう。腎臓炎。 [補説]腎臓に起こる炎症性疾患には他に間質性腎炎や腎盂腎炎がある。
じん‐えん【塵煙】
ちりとけむり。また、煙のように立ちのぼるちり。