スタニスラス‐ひろば【スタニスラス広場】
《Place Stanislas》フランス北東部、グラン‐エスト地方、ムルト‐エ‐モーゼル県の都市、ナンシーの中心部にある広場。18世紀中頃、ルイ15世の義父スタニフワス(スタニスラス)=レシチ...
すし‐づめ【鮨詰(め)】
すしを折箱などに詰めるように、多くの人や物がすきまなく入っていること。「—の電車」「—学級」
スキュアモーフィック‐ユーアイ【スキュアモーフィックUI】
《skeuomorphic user interface》⇒スキュアモーフィックデザイン
すき‐ろう【透廊】
⇒透渡殿(すきわたどの)
スキル‐マーケットプレース【skill marketplace】
⇒スキルマーケット
スキロス‐とう【スキロス島】
《Skyros/Σκύρος》ギリシャ、エーゲ海西部の島。スポラデス諸島に属し、最も面積が大きい。北部は森に覆われ標高792メートルのオリンポス山があり、南部は荒涼とした岩がちの土地が広がる。島...
スキルス‐いがん【スキルス胃癌】
⇒スキルス性胃癌
スキルズ‐インベントリー【skills inventory】
企業が従業員の能力・技能(スキル)を調べ上げること。人事情報管理。
スキルシェアリング‐サービス【skill sharing service】
⇒スキルマーケット
スキンク【skink】
有鱗(ゆうりん)目スキンク科の爬虫(はちゅう)類の総称。ニホントカゲ・キシノウエトカゲなど。体鱗は滑らかで重なって配列される。