ピーシー‐カード【PCカード】
《PC card》パソコン用カード型周辺装置の統一規格。米国PCMCIAと日本電子工業振興協会(JEIDA)が共同で策定。メモリー、モデム、ハードディスクなどをカードサイズにコンパクトにまとめた...
ビー‐ディー【BD】
《Blu-ray Disc》⇒ブルーレイディスク
ビー‐ジー‐ブイ【BGV】
《background video》バックグラウンドビデオ。BGM(バックグラウンドミュージック)と同じようにインテリアの一つとして楽しむため、美しい音楽や映像で構成されたビデオディスクやVTR作品。
ビーディー‐アール【BD-R】
《Blu-ray Disc Recordable》ブルーレイディスクの規格の一。追記型で、データを一度だけ記録できる。
ビーディー‐エー【BDA】
《Blu-ray Disc Association》⇒ブルーレイディスクアソシエーション
ビーディーアール‐エルティーエッチ【BD-R LTH】
《BD-R Low To High》ブルーレイディスクの規格の一。一度だけ記録できるBD-Rのうち、記録面に有機色素を用いたもの。名称は、レーザーで記録する際、記録面の反射率の高低を従来のBD-...
ビーディー‐アール‐イー【BD-RE】
《Blu-ray Disc Rewritable》ブルーレイディスクの規格の一。データの書き換えが可能。書き換え回数は1万回程度とされる。
ヒート‐スプレッダー【heat spreader】
コンピューターのCPUやハードディスクの駆動部などに取り付ける、放熱を促すための金属製の部材。ヒートシンクとの接触面積を増やし、放熱効率を高める役割をもつ。
ピー‐ピー‐イー【PPE】
《personal protective equipment》感染症対策のための個人防護具の総称。マスク・手袋・キャップ・シューズカバーなど。
ビスカヤ‐ばし【ビスカヤ橋】
《Puente de Vizcaya》スペイン北部、バスク州の都市ビルバオ郊外にある橋。ビスケー湾に注ぐネルビオン川(イバイザバル川)に架かり、ポルトゥガレテとゲチョの町を結ぶ。橋に吊り下げられ...