めん【免】
[常用漢字] [音]メン(呉) [訓]まぬかれる まぬがれる 1 見逃してやる。まぬかれさせる。まぬかれる。「免疫・免罪・免除・免税・免責/減免・赦免・放免・宥免(ゆうめん)」 2 許可する。「...
めん‐しょく【免職】
[名](スル)職をやめさせること。特に、公務員の地位を失わせること。→懲戒免職 →諭旨免職 →分限免職
もうし‐あわ・す【申(し)合(わ)す】
[動サ五(四)]「申し合わせる」に同じ。「当日の衣装を—・す」 [動サ下二]「もうしあわせる」の文語形。
もち・いる【用いる】
[動ア上一][文][ワ上一]《「持ち率(い)る」の意》 1 用にあてて使う。使用する。「調味料に—・いる」「新しい方法を—・いる」 2 よいとして取り上げる。採用する。「人の意見を—・いない」 ...
もの‐じたい【物自体】
《(ドイツ)Ding an sich》カント哲学で、感官を触発して表象を生じさせることによって、われわれに現れた限りでの対象(現象)の認識を得させる起源となるが、それ自体は不可知であるもの。現象...
め・す【召す】
[動サ五(四)]《「見(め)す」と同語源。ごらんになるためにお呼び出しになるところから》 1 「人を呼び寄せる」「招く」「取り寄せる」「呼び出して任ずる」などの尊敬語。「神に—・される」「御硯(...
やわ・す【和す】
[動サ四]やわらげる。また、平和にさせる。帰服させる。「ちはやぶる人を—・せとまつろはぬ国を治めと」〈万・一九九〉
やに‐さが・る【脂下(が)る】
[動ラ五(四)]《2が原義》 1 気取って構える。得意になってにやにやする。「色男ぶって—・る」「—・った顔つき」 2 やにが吸い口の方へ下がるように、雁首を上げてキセルをくわえる。「きせる斜め...
ゆう‐き【誘起】
[名](スル)さそって起こさせること。また、人為的に発生させること。
やがる
[助動][やがら|やがり・やがっ|やがる|やがる|やがれ|やがれ]《補助動詞「上がる」から》動詞の連用形、助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」の連用形に付く。軽蔑や憎しみなどの気持ちを込め...