まち‐あわ・せる【待(ち)合(わ)せる】
[動サ下一][文]まちあは・す[サ下二]前もって場所と時間とを決めておいて、そこで相手の来るのを待つ。「喫茶店で—・せる」「特急の通過を—・せる」
間(ま)を合(あ)わ・せる
1 その場を適当に処理する。「仮の回答で—・せる」 2 音楽の拍子を合わせる。「頭をふって—・すこそをかし」〈浮・一代男・三〉
ほん‐よみ【本読み】
1 本を読むこと。また、本を好んで読む人。読書家。 2 演劇などで、けいこに入る前に、作者や演出家が出演者を集めて脚本を読んで聞かせること。また、出演者が脚本を読み合わせること。「—に入る」
まい
[助動][○|○|まい|(まい)|○|○]五段活用動詞・助動詞「ます」の終止形、五段活用以外の動詞・助動詞「せる」「させる」「れる」「られる」「しめる」の未然形に付く。ただし、サ変では「せ」のほ...
ほろぼ・す【滅ぼす/亡ぼす】
[動サ五(四)]滅びるようにする。滅亡させる。また、台無しにする。「国を—・す」「酒で身を—・す」 [可能]ほろぼせる
ほん‐セル【本セル】
綿セルに対して、純毛のセル。
ホット‐ケーブ【hot cave】
ホットラボのうち中心的な施設で、比較的高い放射能をもつ物質を処理する施設部分。ここからホットセルに分かれる。→ホットラボ →ホットセル
マイクロセル【microcell】
PHSで、基地局の半径数十メートルから数百メートル程度をカバーする通信エリア。携帯電話などのセル(通信エリア)に比べて範囲が狭いことから。→セル3
ほし・む【欲しむ】
[動マ四]欲しいと思う。欲しがる。「財(たから)を貪(むさぼ)りてもの—・むして」〈神功紀〉 [動マ下二]欲しいと思わせる。欲しがらせる。「鉄(ねりかね)等を海のほとりに積みて、—・め嗜(つ...
ほう‐どう【報道】
[名](スル) 1 告げ知らせること。また、その内容。報知。「松村から手紙が来て、容易ならぬ事件を—した」〈蘆花・思出の記〉 2 新聞・ラジオ・テレビなどを通して、社会の出来事などを広く一般に知...