せんたく‐ぎていしょ【選択議定書】
既存の条約を補完するために、条約とは別に独立して作成される法的国際文書。条約の締約国は選択議定書を批准するかどうか選択できる。女子差別撤廃条約選択議定書、子どもの権利条約選択議定書、自由権規約第...
せんたくけんつき‐とりひき【選択権付取引】
⇒オプション取引
せんたく‐さいけん【選択債権】
債権の目的が数個の給付の中からの選択によって定まる債権。例えば、3頭の馬のうちいずれか1頭を給付するという内容の債権。
せんたく‐し【選択肢】
質問に対して、そこから選択して答えるように用意されている二つ以上の答え。
せんたくし‐ほう【選択肢法】
⇒プリコード法
せんたく‐しんしょく【選択浸食】
⇒差別浸食
せんたくせい‐かんもくしょう【選択性緘黙症】
⇒場面緘黙症
せんたく‐せっけん【洗濯石鹸】
洗濯用の石鹸。石鹸成分に炭酸ナトリウムまたは珪酸ナトリウムを加えたもの。
せんたく‐そく【選択則】
量子力学で、ある状態から他の状態への遷移が起きるとき、その前後の量子数の変化関係を示す規則。
せんたく‐ソーダ【洗濯ソーダ】
炭酸ナトリウムの結晶。洗濯に使われたのでいい、その一〇水和物や一水和物なども含まれる。結晶ソーダ。