そう‐かく【総角】
1 子供の髪形。あげまき。 2 髪を1にした子供。また、その年頃。「—の頃に早く怙恃(こじ)を喪い」〈二葉亭・浮雲〉
そう‐かく【総画】
一つの漢字の画の総数。総画数。「—索引」
そう‐かく【騒客】
《「騒」は漢詩の一体》詩人。文人。また、風流人。騒人。
そうかく‐しきゅう【双角子宮】
子宮の中に2つの内腔がある状態。また、そのような子宮。胎生期に生じたミュラー管の癒合不全によって起こる、子宮形態異常の一つ。癒合不全の程度によって、子宮頸部(けいぶ)が1つのもの(単頸双角子宮)...
そうかく‐の‐よしみ【総角の好み】
幼児期からの親しい交際。
そうかく‐るい【双殻類】
⇒二枚貝(にまいがい)
そうか‐ケーブル【装荷ケーブル】
装荷1を施した遠距離送信用の電線。
草加(そうか)越谷(こしがや)千住(せんじゅ)の先(さき)
《奥州街道の宿場が千住ではじまり、その先に草加・越谷と続くところから》草加を「然(そ)うか」に掛け、「ああそうなのか」ということをしゃれていう言葉。また、人が「そうか」というのをまぜ返す場合にい...
そうか‐し【草加市】
⇒草加
そうか‐せい【走化性】
媒質中の化学物質の濃度差に刺激されて起こる走性。ガの雌が発するフェロモンに雄がひかれるなど。化学走性。