ワット‐チェンマン【Wat Chiang Man】
タイ北部の都市チェンマイの旧市街にある仏教寺院。12世紀末、ランナータイ王国初代王メンラーイがチェンマイ建都の際に建立した、チェンマイ最古の寺院として知られる。かつて王宮としても利用された。現存...
ばん‐ばん【万万】
[形動][文][ナリ] 1 そうしたい気持ちは十分にあるが、そうできない事情があるさま。やまやま。「お目にかかりたいのは—ですが」 2 程度がはなはだしいさま。「君の友情は恋情の深きに勝る—な...
ワット‐スパッタナーラーム【Wat Supattanaram】
タイ最東部の都市ウボンラーチャタニーの市街中心部にある仏教寺院。ムーン川に面する。1853年、イサーン地方で最初のタマユット派寺院として建立され、布教の拠点となった。タイ、中国、ヨーロッパの建築...
はんしん‐タイガース【阪神タイガース】
プロ野球球団の一。セントラルリーグに所属し、フランチャイズは兵庫県。昭和11年(1936)、大阪タイガースとして発足。のち、阪神となり、更に大阪タイガースと改称、同36年から現在の名称となる。
ワットタイラー‐の‐らん【ワットタイラーの乱】
1381年、英国で起こった農民一揆(いっき)。人頭税徴収に対する不満を契機として起こり、ワット=タイラー(Wat Tyler)を指導者として一時はロンドンを占領、国王リチャード2世に農奴制廃止な...
パヤオ【Phayao】
タイ北部の町。1000メートルを超える山々に囲まれ、同国第3の面積をもつパヤオ湖に面する。11世紀末から14世紀前半までタイ族によるパヤオ王国の都が置かれた。周辺にはヤオ族、モン族などの少数民族...
パッタイ【(タイ)phàt thai】
タイ料理の一。センレックという、米粉でできた中太の平たい麺で作る焼きそば。具材には、もやし・にら・エビなどを用いて、タマリンドやナンプラーなどで甘酸っぱく味付けする。
ワット‐パンタオ【Wat Pan Tao】
タイ北部の都市チェンマイの旧市街の中央にある仏教寺院。ランナータイ王国時代の典型的な建築様式であり、かつてエメラルド仏(プラケオ、ヒスイ製)が安置された格式の高い寺院として知られる。名称は「千の...
パウアヌイ【Pauanui】
ニュージーランド北島、コロマンデル半島東岸の町。タイルア湾を挟んだ対岸の町タイルアの別荘地として開発された。釣りやサーフィンが盛んで、海岸保養地として知られる。
はしら‐たいまつ【柱松明/柱炬火】
1 「柱松(はしらまつ)1」に同じ。 2 3月15日、京都市嵯峨の清涼寺釈迦堂で、大きなたいまつを燃して行う涅槃会(ねはんえ)の行事。御松明(おたいまつ)。