ちゅう【虫〔蟲〕】
[音]チュウ(漢) [訓]むし [学習漢字]1年 〈チュウ〉 1 むし。「虫媒花/益虫・回虫・害虫・駆虫・甲虫・昆虫・成虫・精虫・防虫・幼虫・寄生虫」 2 動物の総称。「羽虫(=鳥)・裸虫(=...
ちゅう【衷】
[常用漢字] [音]チュウ(呉)(漢) 1 心の中。まごころ。「衷心/苦衷・微衷・和衷」 2 なかほど。偏らないこと。「折衷」 [名のり]あつ・ただ・ただし・よし
ちゅう【註】
[人名用漢字] [音]チュウ(慣) 1 本文中のある箇所に説明を加える。「註釈」 2 要件を記す。「註文」 [補説]「注」と通用。
ちゅう【誅】
罪ある者を討伐すること。罪人を殺すこと。「—に付する」
ちゅう【誅】
[音]チュウ(慣) 1 罪をとがめて殺す。「誅殺・誅伐/天誅」 2 厳しく責めたてる。「誅求/筆誅」
ちゅう【酎】
焼酎(しょうちゅう)のこと。「—ハイ」
ちゅう【酎】
[常用漢字] [音]チュウ(チウ)(漢) 1 三回重ねてかもした濃厚な酒。「芳酎」 2 蒸留酒の一種。「焼酎」
ちゅう【鈕】
1 印・鐘・鏡などのつまみ。 2 勲章の金属章と綬の環との間につける飾りのつまみ。 3 足袋などのこはぜ。
ちゅう【鋳〔鑄〕】
[常用漢字] [音]チュウ(チウ)(慣) シュ(漢) [訓]いる 〈チュウ〉金属をいる。「鋳造・鋳鉄/改鋳・新鋳」
〈い〉「鋳型・鋳物・鋳掛屋」
ちゅう【駐】
[常用漢字] [音]チュウ(慣) [訓]とどまる とどめる 車馬をとめる。一定の場所にとどまる。一時的に滞在する。「駐在・駐車・駐屯・駐蹕(ちゅうひつ)・駐留/進駐」