ちゅうせい‐ほくどう【忠清北道】
⇒チュンチョンブクド
ちゅうなんかい【中南海】
中国北京(ペキン)市、北海公園にある湖のうちの中海・南海の周辺地区。故宮博物院の西に位置し、明・清代は紫禁城の庭園の一部であった。チョンナンハイ。 《に中国共産党および政府の重要機関や要人...
ちゅうせい‐なんどう【忠清南道】
⇒チュンチョンナムド
チョルラ‐ブクド【全羅北道】
朝鮮半島南西部に位置する大韓民国の道(どう)。黄海に面し、道庁所在地は全州(チョンジュ)。ぜんらほくどう。
たいちゅう【台中】
台湾中西部の都市。2010年に台中県と合併して直轄市となる。米・サトウキビなどの産地。タイチョン。タイジョン。
ちょう【丁】
[音]チョウ(チャウ)(呉) テイ(漢) [訓]ひのと [学習漢字]3年 〈チョウ〉 1 偶数。「丁半」 2 とじた紙の一葉。「丁数/落丁・乱丁」 3 物が打ち当たる音を表す語。「丁丁発止」 ...
ちょんがれ‐ぶし【ちょんがれ節】
江戸時代の大道芸・門付け芸のちょんがれでうたわれた歌。錫杖(しゃくじょう)や鈴などを振りながら、卑俗な文句を早口にうたった。浮かれ節・浪花節の前身という。
とうしゅ‐とうろん【党首討論】
1 日本の国会で、内閣総理大臣と野党の党首が一対一で討議すること。開会中に原則として毎週1回、衆参両院の国家基本政策委員会の合同審査会として行われる。→プライムミニスターズクエスチョンズ 2 選...
てい‐しゅう【鄭州】
中国河南省の省都。京広・隴海(ろうかい)両鉄道線の交差点に位置し、交通の要地。綿紡織などの工業が盛ん。殷(いん)代の都城址がある。人口、行政区259万(2000)。チョンチョウ。
ちょんがれ‐ぼうず【ちょんがれ坊主】
江戸時代、人家の戸口や路傍で、ちょんがれ節を歌って米銭を乞うた乞食坊主。願人(がんにん)坊主の一。