いっぱん‐はく【一般博】
国際博覧会のかつての区分の一つ。テーマの範囲を人類活動の2つ以上の部門とし、参加国に自国のパビリオンの建設を求める博覧会。昭和45年(1970)の大阪万博などがこれにあたる。一般博覧会。→特別博...
イマレット‐ジャーミヤ【Imaret dzhamiya/Имарет джамия】
ブルガリア中南部の都市プロブディフの新市街にあるイスラム寺院。15世紀半ば、オスマン帝国総督の息子シハベティン=パシャにより建造。周辺はかつてのトルコ人居住区で、公衆浴場や隊商宿があった。イマレ...
イフニ【Ifni】
モロッコ南西部にかつてあったスペイン領の飛び地。中心都市は現シディイフニ。アンティアトラス山脈南西麓のオアシスに位置し、ベルベル人が多く居住する。1860年にスペインに占領され、1968年にモロ...
イリーガルユース‐オブ‐ハンズ【illegal use of hands】
バスケットボールのパーソナルファウルの一。不当に手を使ったファウルのこと。手で相手をはたいたり、つかんだりする行為が対象となる。手ではたく反則は、かつてはハッキングと呼ばれた。
いち‐じ【一時】
1 時刻の名。→時(じ) 2 ある短い時間。しばらくの間。天気予報では、予報期間の4分の1未満の時間、その現象が連続するときにいう。「都合により—休業する」「曇り、—雨」 3 過去のある短い時間...
いわて【岩手】
東北地方北東部の県。太平洋に面し、かつての陸中のほぼ全域と陸前・陸奥(むつ)の一部を占める。県庁所在地は盛岡市。人口133.1万(2010)。
いん‐えん【夤縁】
縁故などの関係。てづる。つて。「葉子との郷里の—で庸三を頼って来たものだったが」〈秋声・仮装人物〉
イレシャ【Ilesa】
ナイジェリア南西部、オスン州の都市。イジェサとよばれる伝統的王制の王宮が置かれ、現在もオワ=オボクンという最高指導者による自治が行われる。農業が盛んで、かつてカカオの集散地として栄えた。イレサ。
いりょう‐こうい【医療行為】
医師法により、医師および医師の指示を受けた看護師・助産師などの医療従事者のみ行うことが認められている治療や処置などのこと。医学的な技術・判断がなければ人体に危害を及ぼす危険がある行為の総称。 [...
いっとう‐こく【一等国】
かつて、国際関係の上できわめて優勢な地位を占めていた諸国家を漠然とさした語。