テルメ‐びじゅつかん【テルメ美術館】
《Museo delle Terme di Diocleziano》⇒ローマ国立美術館
テルモピレー【Thermopylai】
ギリシャ中部の海岸沿いの隘路(あいろ)。南は絶壁で、北は海に面し、長さ数キロにわたる。前480年、レオニダス王の率いるスパルタ軍が、ペルシア軍をここで迎え撃ち、玉砕した。
テルユライド【Telluride】
米国コロラド州南西部の町。デンバーの南西約320キロメートル、ロッキー山脈中のサンフアン山脈の谷間に位置する。19世紀末に金・銀の採掘で発展。当時の街並みや鉱山跡が残っている。現在はスキーリゾー...
テルル【(ドイツ)Tellur】
酸素族元素の一。単体は、銀灰色の金属テルルと灰色粉末の無定形テルルとがある。化学的性質は硫黄やセレンに似る。顔料・合金添加元素などに利用。有毒。元素記号Te 原子番号52。原子量127.6。
テルル‐ひゃくさんじゅうに【テルル132】
テルルの放射性同位体の一つ。核燃料であるウランが核分裂する際に発生する。半減期は3.2日。ベータ崩壊してヨウ素一三二に変わる。