ティー‐ダブリュー‐ティー【TWT】
《target wake time》無線LAN(ラン)の省電力機能の一。同機能に対応するアクセスポイントと端末の間で起動・停止の制御が同期することによって省電力化を図る。はじめIoT機器向けの規...
ティーチ‐イン【teach-in】
学内討論集会。大学内で、教授・学生が集まって、時事問題などを徹底的に討議する集会。転じて、広く討論集会をいう。
ティーチ‐ペンダント【teach pendant】
産業用ロボットのオンラインティーチングに使用される機器。リモートコントロール装置の一種であり、ロボットに実際の作業と同じ動作をさせ、関節や末端部の位置・角度・動きを記憶させる。ティーチングペンダ...
ティーチャー【teacher】
教師。先生。
ティーチングプレーバック‐ほうしき【ティーチングプレーバック方式】
《teaching playback system》ロボットのアクチュエーターに、まず手動その他で所定の動きをさせて記憶装置に残し、以後は記憶装置から取り出した信号により、ロボットを駆動する方式。
ティーチング‐プロ【teaching pro】
⇒レッスンプロ
ティーチング‐ペンダント【teaching pendant】
⇒ティーチペンダント
ティーチング‐マシン【teaching machine】
問題を提示し、その問題に解答を求め、正誤を判定するなどして問題解決の過程を学習するよう工夫された教育機器。
ティー‐ツリー【tea tree】
フトモモ科の常緑樹。オーストラリア原産。葉からとれる精油は抗菌・消炎作用などがある。メラレウカ。
ティー‐ツー‐オー‐ツー‐オー【TtoOtoO】
《TV to on-line to off-line》テレビで提供された情報がインターネット上(オンライン)に広まり、続いて実店舗(オフライン)の購買行動などに影響を及ぼすこと。また、この影響を...