ていあん‐せいど【提案制度】
従業員から業務の改善に関する提案を求め、採用された案の提案者に報奨を与える制度。経営合理化に役立て、同時に従業員の参加意識を高める目的で行われる。
ていあん‐ようきゅうしょ【提案要求書】
⇒アール‐エフ‐ピー(RFP)
てい‐い【低位】
低い位置。また、低い地位。
てい‐い【廷尉】
1 古代中国の官名。九卿の一として秦代に設けられ、裁判・刑罰などをつかさどった。のち、大理と改称。 2 検非違使(けびいし)の佐(すけ)および尉(じょう)の唐名。
てい‐い【定位】
1 ある事物の位置を一定にとること。また、その位置。 2 生物体が方向性をもった体位を定めること。また、その位置・姿勢。帰巣性・走性など。
てい‐い【帝位】
帝王の位。「—につく」
てい‐い【帝威】
帝王の威光。
てい‐い【涕洟】
涙と鼻汁。
ていい‐かぶ【低位株】
株価水準の低い株。
ていいきつうか‐フィルター【低域通過フィルター】
⇒ローパスフィルター1