ラッキー‐ルーザー【lucky loser】
スポーツの競技会で、予選で敗れて本来なら本選に進めないところを、出場をとりやめる選手が出たため運よく本選に出場することができる選手のこと。
ラックマウントがた‐サーバー【ラックマウント型サーバー】
《rack mount server》棚(ラック)に平積みして設置するサーバー。JISおよびEIAにより幅約19インチ(482.6ミリメートル)と規格化されており、専用棚に効率よく収納できる。デ...
ラッシュ‐せん【ラッシュ船/LASH船】
《LASHは、lighter aboard ship の略》貨物を積んだはしけを、そのまま乗せて運ぶ貨物船。船尾に備えるクレーンを使ってはしけの上げ下ろしをするので、係船岸壁を必要とせず、下ろさ...
ラッソー‐さん【ラッソー山】
《Mount Lasso》マリアナ諸島、テニアン島の山。同島の最高峰で標高171メートル。同島を一望できる展望地として知られる。山頂には日本統治時代の神社跡やレーダー台跡がある。
ラッファー‐カーブ【Laffer curve】
米国の経済学者A=B=ラッファーが主張した理論で、税率と税収の関係を表した曲線。一般に税率が高まるほど税収は増えるが、一定の税率を過ぎると逆に税収は減っていくことを示したもの。「減税しても税収増...
ラテンアメリカ‐タワー【Latin American Tower】
メキシコの首都メキシコシティーにある高層ビル。スペイン語名トーレラティーノ。市街中心部に位置する。高さ182メートル。1956年の建造当初、ラテンアメリカで最も高いビルとして知られた。展望台や展...
ラフ‐テレーン‐クレーン【rough terrain crane】
ホイールクレーンの一種。四輪駆動・四輪操舵機構を装備し、整地されていない場所でも走行できる特殊自動車。ラフタークレーン。
ラブー【Raboo】
楽天株式会社が運営する電子書籍ストア。人気書籍の先行配信や書籍の一部を閲覧できるサービスがある。専用の電子書籍端末のほか、パソコンでも閲覧できる。
ラプラス‐の‐あくま【ラプラスの悪魔】
フランスの数学者・天文学者ラプラスが自著で述べた超越的存在。ある瞬間におけるすべての原子の位置と運動量を知り得る存在がいると仮定すると、物理法則にしたがって、その後の状態をすべて計算し、未来を完...
ラポパ‐の‐おか【ラポパの丘】
《Cerro de La Popa》コロンビア北部の港湾都市カルタヘナにある丘。標高187メートル。頂上に、17世紀初頭に創設された市内最古の修道院がある。市街を一望できる展望地としても知られる...