くうりき‐ブレーキ【空力ブレーキ】
空気抵抗を利用する制動方法の総称。空気抵抗は物体の進行方向に対する断面積とその速度の2乗に比例する。そのため、空気中を高速で運動する物体を効率良く制動することができる。航空機ではエアブレーキまた...
クール‐タイム【cool time】
1 冷却時間。 2 コンピューターゲームで、プレーヤーキャラクターがある行動や攻撃を行ったあと、ふたたび同じことができるようになるまでに要する時間。
くし‐め【櫛目】
櫛で髪の毛をすいたあとにできる筋目。「—の通った髪」
ぐたい‐せい【具体性】
直接に知覚できる、具体的な形・内容をもっていること。「—に欠ける」
グッドデザイン‐しょう【グッドデザイン賞】
公益財団法人日本デザイン振興会が主催するデザイン評価・推奨制度。生活と産業の質の向上に貢献するデザインを選出。受賞作品はGマークを表示できる。昭和32年(1957)に通商産業省(現経済産業省)が...
くつ‐ずれ【靴擦れ】
[名](スル)靴が足に合わずに擦れて傷ができること。また、その傷。
くっきょく‐こうがくしき【屈曲光学式】
カメラなどの光学系において、対物レンズから焦点面までの光軸が一直線ではなく、プリズムなどによって屈曲される方式。カメラ本体を小型化でき、また、対物レンズの移動を伴わないため、密閉性と防水性を高め...
クック【Kuk】
パプアニューギニア、ニューギニア島中東部、高地地方にある農業遺跡。マウントハーゲンの北東約20キロメートル、標高約1650メートルに位置する。約1万年前よりタロイモやバナナなどが栽培された形跡が...
くちコミ‐サイト【口コミサイト】
商品の使い勝手やサービスのよしあしなどについて、消費者が自由な評価を書き込んだり、閲覧したりできるウェブサイト。レビューサイト。
口(くち)が堅(かた)・い
言うべきでないことをむやみに他言しない。「—・い男だから信用できる」