ツーサイド‐プラットホーム【two sided platform】
売り手と買い手など、二つのグループを結び付け、取引の場となる基盤や環境を構築し、提供するサービス。利用者と店舗を結びつけるクレジットカード事業、個人間の売買を仲介するフリマアプリなど。→プラット...
ツイン‐バスケットボール
《(和)twin+basketball》車椅子バスケットボールの一種で、四肢麻痺(まひ)障害者のために考案されたもの。正規のゴール(高さ3.05メートル)に加えて、フリースローサークルの中央に低...
つい‐ずい【追随】
[名](スル) 1 あとにつき従うこと。あとからついて行くこと。「大国に—した政策」 2 人の業績などをまねて、それに追いつこうとすること。「卓越した技量で、他の—を許さない」
つい‐そう【追送】
[名](スル)あとから送ること。「必要書類を—する」
つい‐ちょう【追徴】
[名](スル) 1 追加して取ること。あとから不足分を取り立てること。「会費の未納分を—する」 2 行政法上、租税その他の公課について、納付すべき金額を納付しないとき、その不足額を義務者から徴収...
ついたち‐みち【朔日路】
盆路(ぼんみち)のこと。多くは陰暦7月1日に行うことからの称。
つい‐のう【追納】
[名](スル)追加して納めること。あとから不足額を納めること。「寄付金を—する」
つい‐ろく【追録】
[名](スル)すでに書かれているものに、あとから書き加えること。また、書き加えたもの。「補助注記を—する」
つい‐ほ【追補】
[名](スル)出版物などで、不足や脱落の箇所を、あとから補うこと。また、その部分。補遺。「百科事典の項目を—する」
つい‐ばつ【追罰】
[名](スル) 1 あとからさらに罰すること。 2 「追討」に同じ。「君のため、—を請ふ」〈平家・七〉