と‐こう
[副](スル)《「とかく」の音変化》あれこれ。何やかや。「—するうちに日が暮れた」「—の注意がましき事をいうなどは」〈子規・墨汁一滴〉 [補説]「兎角」「左右」とも当てて書く。
とか・す【解かす/梳かす】
[動サ五(四)]《「溶かす」と同語源》櫛(くし)やブラシで髪の毛のもつれをととのえる。くしけずる。「髪を—・す」 [可能]とかせる
と‐がま【利鎌】
《「とかま」とも》よく切れる鎌。切れ味のよい鎌。
とか・す【溶かす/解かす/融かす】
[動サ五(四)] 1 薬品や熱を加えて、固形物を液状にする。「鉄を—・す」「バターを—・す」 2 固形物に液体を加えてまぜあわせる。また、まぜあわせて均一の液体にする。とく。「絵の具を—・す」「...
トカンチンス【Tocantins】
ブラジル中部にある州。1988年にゴイアス州の北半が分離して成立。州都はパルマス。トカンティンス。
ときぎぬ‐の【解き衣の】
[枕]解き衣の乱れやすいことから、「思ひ乱る」「恋ひ乱る」にかかる。「—思ひ乱れて恋ふれども」〈万・二九六九〉
ドギー‐バッグ【doggy bag】
レストランなどで、食べきれなかった料理を持ち帰るための容器。 [補説]doggyは犬の、の意。表向きは飼い犬に食べさせるために残り物を包むとすることから。
時(とき)の花(はな)をかざ・す
時節の花を挿頭(かざし)にすることから、時勢にあって繁栄する。
とくれん‐しょく【特練色】
⇒スポットカラー
とざん‐てつどう【登山鉄道】
山のふもとから、中腹や頂上まで通じる登山用の鉄道。登山電車。