ふるた‐あつや【古田敦也】
[1965〜 ]プロ野球選手・監督。兵庫の生まれ。平成元年(1989)ヤクルトに入団。捕手として活躍し、首位打者を1度、MVPを2度獲得した。のち、監督も兼任。日本プロ野球選手会会長としては、日...
プレイステーション‐ツー【プレイステーション2】
《PlayStation 2》ソニー・コンピュータエンタテインメント社が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーションの後継機として平成12年(2000)に発売。画像処理専用のLSIを多数搭...
ブレア‐じょう【ブレア城】
《Blair Castle》英国スコットランド中部の町ブレアアーソルにある城。13世紀の創建。15世紀以降、アーソル家代々の居城として使用された。白亜の名城として知られる。
プレイステーション‐フォー【プレイステーション4】
《PlayStation 4》ソニーコンピュータエンタテインメント(現ソニーインタラクティブエンタテインメント)が開発したコンピューターゲーム機。プレイステーション3の後継機として平成25年(2...
ブルク‐げきじょう【ブルク劇場】
《Burgtheater》ウィーンにあるオーストリアの国立劇場。1741年、宮廷劇場としてマリア=テレジアが創設。1776年にヨーゼフ2世がドイツ国民劇場としてからはドイツ語演劇の中心的存在となった。
ブレーマー‐じょう【ブレーマー城】
《Braemar Castle》英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州にある城。ロイヤルディーサイドとして知られるディー川沿いに位置する。17世紀にマー伯爵の居城として建造。ジャコバイト...
ブレード【blade】
1 刃物の刃。アイススケートの刃やピッケルの刃などもいう。 2 回転翼の羽根。ポンプ・水車・ジェットエンジンなどの羽根。 3 ボートのオールの水をかく部分。 4 石刃(せきじん)。 5 刀のよう...
フレーザーズ‐ヒル【Fraser's Hill】
マレーシア、マレー半島中央部、パハン州の高原保養地。クアラルンプールの北約100キロメートル、標高1500メートル以上の高原に位置する。19世紀末に錫(すず)鉱床が見つかり、1920年代に避暑地...
ブルゴーニュ【Bourgogne】
フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方の西半を占める地域。ソーヌ川流域を中心とする丘陵地帯でワインの産地として有名。6世紀にブルグンド王国が成立、14世紀にフランス最大の公国として...
ラベンナ【Ravenna】
イタリア北東部の工業都市。アドリア海近くにあり、古代ローマの艦隊根拠地として発展。西ローマ帝国の帝都、東ゴート王国の首都として繁栄、16世紀初めローマ教皇領となった。ビザンチン式モザイクの施され...