ワーム【WORM】
《write once read many》⇒ライトワンス
ワーク‐グループ【work group】
1 共通の問題に取り組んだり、共同で作業を行ったりする人たちの集団。作業班。 2 Windows(ウインドウズ)で構築されたLAN(ラン)による小規模なコンピューターネットワークの単位。サーバー...
ワーム【worm】
1 ミミズなどの足のない細長い虫。また釣りで、それに似せてつくった軟質プラスチック製のルアー。 2 インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて自己増殖し、システムにさまざまな不具合を...
ログ‐イン【log in/login】
[名](スル)コンピューターを利用可能な状態にしたり、コンピューターネットワークに接続したりすること。複数ユーザー用のコンピューターシステムに対し、端末から使用を開始することも指す。利用の際にア...
ワイ‐マックス【WiMAX】
《worldwide interoperability for microwave access》高速無線通信ネットワークの規格の一。IEEE(米国電気電子学会)で承認された標準規格、IEEE ...
ログ‐アウト【log out/logout】
[名](スル)コンピューターの利用を終了したり、コンピューターネットワークとの接続を切ったりすること。複数ユーザー用のシステムに対し、端末から使用を終了することも指す。ログオフ。サインアウト。⇔...
ワイセンベルク‐こうか【ワイセンベルク効果】
粘弾性を示す液体に見られる現象の一。コロイド溶液や高分子溶液の液面に棒を立てて回転させた時に、液体が棒にまとわりついて、はい上がろうとする現象を指す。1947年にオーストリアの物理学者K=ワイセ...
ワイマックス‐ツー【WiMAX2】
《worldwide interoperability for microwave access 2》高速無線通信ネットワークの規格の一。従来のWiMAXをより高速化し、また高速移動中でも通信で...
ローカル‐ワイプ【local wipe】
モバイル端末の情報漏洩(ろうえい)を防ぐ機能の一。利用者認証や画面ロックを解除するPINまたはパスワードの入力を一定回数以上まちがえた場合、端末のハードディスクやフラッシュメモリーに記憶された内...
わっぱ‐さっぱ
[副]あれこれとわめきちらすさま。「肴屋を捕へて何を—と言ふのだ」〈伎・五大力〉
[名]大声で言い争うこと。「此揚屋で佐々木様と—のある時は」〈浄・義仲勲功記〉