あした【明日】
《「あした(朝)2」から転じた語》今日の次の日。あす。みょうにち。 [用法]あした・あす——「あした」は「あした天気になあれ」「あしたはあしたの風が吹く」のように、最も日常的に用いられる。◇「あ...
アプレット【applet】
小規模なアプリケーションソフト。Java(ジャバ)言語で記述された小さなソフトをさす場合が多い。
あぶな・い【危ない】
[形][文]あぶな・し[ク] 1 災いが起こりそうである。危険だ。「—・い遊び」「—・い目に遭う」 2 すぐにだめになりそうである。消滅・破産・死などの状態が近い。「経営が—・くなる」「命が—・...
アプリケーション‐プロセッサー【application processor】
スマートホンやタブレット型端末でCPUとともに統合されたプロセッサーのうち、通信や通話以外のオペレーティングシステムなどさまざまなアプリの処理を担うもの。→ベースバンドプロセッサー
アトラクティブ【attractive】
[形動]人を引き付けるさま。魅力的。「—なアイデア」
あたたか【暖か/温か】
[形動][文][ナリ] 1 (暖か)暑すぎもせず、寒くもなく、程よい気温であるさま。あったか。「—な小春日和」《季 春》「—な雨がふるなり枯葎(かれむぐら)/子規」 2 (温か)物が冷たくなく、...
アドホック‐ビルド【ad hoc build】
米国アップル社のiPhone・iPad用アプリケーションの開発工程において、他の端末に配布してテストするため、実行可能なアプリケーションを作成すること。または、その実行ファイル。あらかじめ登録さ...
えいたん‐ほう【詠嘆法】
詠嘆・感動の意味を表出する表現法。ふつう、感動詞を用いたり、平叙文に助詞「な」「なあ」「よ」「か」「かな」などや、助動詞「けり」を付けたりする。「ああ、すばらしい」「すごいな」「さびしかりけり」...
エーデン【Ehden】
レバノン北部の町。レバノン山脈の最高峰クルナアルサウダ山の南麓、標高約1500メートルに位置する。避暑地として有名。19世紀にオスマン帝国支配に対抗したユセフ=カラムの生地。エヘデン。
カルバモイル【carbamoyl】
-CONH2で表される一価の基。生体内の有毒なアンモニアを分解する尿素サイクルで重要な役割を担う。カルバモイル基。カルバミル。