ながさき‐がいこくごだいがく【長崎外国語大学】
長崎市にある私立大学。平成13年(2001)の開設。
ながさき‐くうこう【長崎空港】
長崎県大村市にある空港。国管理空港の一。本土部分と大村湾の箕島(みしま)を埋め立てて作った部分に分かれ、前者は大村航空基地として主に海上自衛隊が使用し、後者は民間旅客用に使われている。昭和30年...
ながさき‐くんち【長崎くんち】
長崎市、諏訪神社の大祭。10月7日から3日間。竜踊(じゃおどり)など、奉納踊りが名物。
ながさき‐けん【長崎県】
⇒長崎
ながさきけんりつ‐だいがく【長崎県立大学】
長崎県佐世保市にある公立大学。長崎県立短期大学を母体に、昭和42年(1967)長崎県立国際経済大学として発足。平成3年(1991)現校名に改称。平成17年(2005)公立大学法人となる。
ながさき‐げんばくしりょうかん【長崎原爆資料館】
長崎に投下された原子爆弾による被害を示す資料を展示する施設。平成8年(1996)、それまで被爆資料の展示などをしていた長崎国際文化会館を建て替えて開館。
ながさき‐こう【長崎港】
長崎県長崎市にある港。重要港湾の一で、管理者は長崎県。元亀2年(1571)開港。江戸幕府による鎖国中は、唯一の貿易拠点として出島が置かれた。安政6年(1859)、日米修好通商条約により開港場とな...
ながさきこくさい‐だいがく【長崎国際大学】
長崎県佐世保市にある私立大学。平成12年(2000)の開設。
ながさき‐し【長崎市】
⇒長崎
ながさき‐じゅんしんだいがく【長崎純心大学】
長崎市にある私立大学。平成6年(1994)の開設。