はん‐ざつ【繁雑】
[名・形動]なすべきことなどが多すぎて、ごたごたしていること。また、そのさま。「—な仕事」 [派生]はんざつさ[名]
ハングリー【hungry】
[名・形動]空腹なこと。飢えているさま。精神的な場合についてもいう。「ボクシングは—なスポーツとされた」「—精神」
バルパライソ【Valparaíso】
チリ中部、バルパライソ州の都市。首都サンティアゴの西約120キロメートルに位置し、太平洋に面する外港をなす。商業のほか、繊維・皮革・食品加工業が盛ん。平坦地は少なく、港を囲む丘陵斜面に家々が建つ...
ハロー‐こうか【ハロー効果】
《halo effectの訳語》人物や物事を評価するとき、目立ってすぐれた、あるいは劣った特徴があると、その人物や物事のすべてをすぐれている、あるいは劣っている、とみなす傾向。後光効果。光背効果...
バロコロラド‐とう【バロコロラド島】
《Barro Colorado》パナマ運河の一部をなすガトゥン湖にある最大の島。大きさ約4キロメートル。熱帯雨林に覆われる。運河完成後、マラリアの研究が行われ自然保護区に指定。現在は米国のスミソ...
ハワイ‐しょとう【ハワイ諸島】
太平洋中央部にある諸島。米国ハワイ州をなす。主島はハワイ島・マウイ島・オアフ島・カウアイ島など。マウナロア・キラウエアなどの火山が多い。旧称サンドイッチ諸島。
ハーン‐しんがっこう【ハーン神学校】
《Madrase-ye Khān》イラン南西部の都市シーラーズの中心部にあるイスラム教の神学校。17世紀初めに創設。正面のイーワーン(三方を壁で囲まれた門のような形をしたホール)には青を基調とす...
バーブ‐アル‐ナスル【Bab al-Nasr】
⇒ナスル門
とり‐もち【取(り)持(ち)】
1 両者の間に立って仲を取り持つこと。仲立ちをすること。また、その人。「意中の人との—を頼む」 2 人をもてなすこと。接待。「客の—がうまい」
ナトリウムいおう‐でんち【ナトリウム硫黄電池】
負極に液化ナトリウム(元素記号Na)、正極に液化硫黄(元素記号S)、電解質に特殊なセラミックスを使った蓄電池。セ氏300度前後の高温で作動し、大容量の電力の貯蔵に向く。寿命が長く、多数回の充放電...