デリナーン【Derrynane】
アイルランド南西部、ケリー州の町。アイベラ半島を一周する観光ルート、ケリー周遊路の町の一。紀元前3000年頃のドルメンのほか、アイルランド解放運動の指導者オコンネルの邸宅デリナーンハウスがある。
デリーのてっちゅう【デリーの鉄柱】
《Iron pillar of Delhi》インド北部の都市デリーのイスラム寺院クトゥブモスクにある鉄柱。グプタ朝時代に造られた高さ7メートルの鉄柱であり、表面にサンスクリット語の碑文が刻まれる...
デバイス【device】
《「ディバイス」とも》 1 回路・システムの構成単位。その機能を果たす手段により電子デバイス・半導体デバイスなどとよぶ。 2 コンピューターのシステムの中で、特定の機能を果たす周辺装置。マウス・...
テミルタウ【Temirtau/Теміртау】
カザフスタン中央部、カラガンダ州の都市。1945年までの旧称サマルカンドスキー。カラガンダ炭田を中心とするカラガンダ冶金(やきん)コンビナートがあり、工業都市として知られる。
デューラップ【dewlap】
犬や牛などの、のど部分にみられる皮膚のたるみ。犬では、ブルドッグやセントバーナードなどの品種に顕著。
ていでんあつ‐ダイオード【定電圧ダイオード】
⇒ツェナーダイオード
ディオール【Christian Dior】
[1905〜1957]フランスの服飾デザイナー。1947年にニュールックを発表、以後10年間、世界のモード界を支配した。Hライン・Aライン・Yラインなどのデザインは有名。
ちょうでんどう‐たい【超伝導体】
超伝導を示す物質。低温などの特別な条件の下、電気抵抗が零になったり、マイスナー効果が現れたりする。
ツィナルロートホルン【Zinalrothorn】
スイス南西部、バレー州にあるワリスアルプスの高峰。標高4221メートル。ワイスホルンとオーバーガーベルホルンの間に位置する。1864年、英国のL=スティーブン、F=グローブらが初登頂に成功。ツィ...
ちんせい‐ざい【鎮静剤】
大脳皮質の中枢の異常興奮をしずめる作用をする薬剤。マイナートランキライザー(抗不安薬)など。鎮静薬。