ケルン‐だいせいどう【ケルン大聖堂】
《Kölner Dom》ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市、ケルンにあるゴシック様式の大聖堂。正式名称はザンクト‐ペーター‐ウント‐マリア大聖堂。1248年に起工、1322年に...
ケレラ‐とう【ケレラ島】
《Isle of Kerrera》英国スコットランド西部、インナーヘブリディーズ諸島の島。本土の町オーバンに至近。13世紀、ノルウェーからヘブリディーズ諸島を奪還することを目指していたスコットラ...
ケルケナ‐しょとう【ケルケナ諸島】
《Kerkennah》チュニジア東部、地中海のガベス湾の湾口にある諸島。スファックスの沖合約20キロメートルに位置する。主島はシェルギ島とガルビ島。主な町はレムラ。海岸保養地としての開発が進めら...
ゲーム【game】
1 遊びごと。遊戯。「—コーナー」 2 競技。試合。勝負。「白熱した—」 3 テニスで、セットを構成する1試合。「先に二—とったほうが勝ち」 4 「ゲームセット」の略。
ゲフィチニブ【Gefitinib】
抗癌剤(こうがんざい)の一つ。分子標的治療薬の一種で、非小細胞肺癌(ひしょうさいぼうはいがん)の治療薬として使用される。商品名イレッサ。平成14年(2002)、英国の製薬会社アストラゼネカが、世...
ケリー‐しゅうゆうろ【ケリー周遊路】
《Ring of Kerry》アイルランド南西部、アイベラ半島を一周する周遊路。一周は約180キロメートル。キラーニーを起点として、反時計回りにキログリン、カハーシビーン、ポートマギー、ウオータ...
くろ‐こうじかび【黒麹黴】
コウジカビの一種。パンや餅などに生える黒いカビで、俗にクロカビともよばれるが、浴室などに生じるクラドスポリウムとは異なる。アミラーゼやアスパラキナーゼなどの酵素剤や、クエン酸などの有機酸の製造に...
グローセ‐シャイデック【Grosse Scheidegg】
スイス中西部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある峠。シュワルツホルンとベッターホルンの間に位置し、グリンデルワルトとマイリンゲンを結ぶ道路が走る。標高1961メートル。アイガー、メンヒを望む...
けんじゃナータン【賢者ナータン】
《原題、(ドイツ)Nathan der Weise》レッシングの劇詩。5幕。1779年刊。ユダヤ人商人ナータンが、エルサレムのスルターン、サラディンにより投げかけられた「ユダヤ教・キリスト教・イ...
クリック‐ぼきん【クリック募金】
《click donation》ウェブサイトの所定のバナーなどをクリックすると募金される仕組み。企業や団体などが、クリック回数またはウェブページや動画などの閲覧回数に応じて、社会貢献・人道支援に...