にく‐しつ【肉質】
1 肉の質。また食肉の品質。 2 肉の多い性質。「—の葉」
にくしつ‐るい【肉質類】
原生動物のうち、原形質流動や偽足によって運動するものの、かつての呼称。アメーバ・有孔虫・太陽虫・放散虫などが含まれていたが、現在は多系統群と考えられている。根足虫類。
にくし‐み【憎しみ】
憎いと思うこと。憎悪の気持ち。「—に満ちたまなざし」「周囲の—を買う」
にくし・む【憎しむ】
[動マ四]憎いと思う。憎む。「一家一門其方を恨み—・み」〈浄・天の網島〉
にく‐しゅ【肉腫】
上皮細胞からなる癌腫(がんしゅ)に対し、非上皮性細胞からなる悪性腫瘍(しゅよう)の総称。線維肉腫・骨肉腫・筋肉腫などがある。→癌腫
にく‐しょう【肉障】
唐の楊国忠(ようこくちゅう)が多くの美女を周囲に並べて、寒さ防ぎの屏風(びょうぶ)がわりにした故事。肉屏風。肉陣。
にく‐しょう【肉漿】
肉の中に含まれている汁。また、肉をしぼって取った汁。肉汁。
にく‐しょう【肉醤】
「ししびしお1」に同じ。
にく‐しょく【肉色】
⇒にくいろ
にく‐しょく【肉食】
[名](スル) 1 人が鳥獣の肉を食うこと。にくじき。 2 動物が他の動物を食物とすること。