サンドメニコ‐きょうかい【サンドメニコ教会】
《Basilica di San Domenico》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市ボローニャにある教会。ドミニコ会を創設した聖ドミニクスの墓がある。13世紀半ばに小さな教会としてつく...
サンニコラ‐だいせいどう【サンニコラ大聖堂】
《Cathédrale Saint-Nicolas de Fribourg》スイス西部の都市フリブールにある大聖堂。旧市街に位置する。13世紀末から15世紀末にかけて建造されたゴシック様式の教会...
サンホセ‐きょうかい【サンホセ教会】
《Iglesia San José》 米国領プエルトリコの都市サンフアンにある白壁の教会。旧市街中心部に位置し、サンホセ広場に面する。16世紀前半、ドミニコ会修道院の礼拝堂として建造。20世紀...
さんまい‐ば【三昧場】
僧が中にこもって死者の冥福(めいふく)を祈るため、墓の近くに設ける堂。転じて、墓所・葬場。
サントドミンゴ‐だいせいどう【サントドミンゴ大聖堂】
《Catedral de Santo Domingo》ドミニカ共和国の首都サントドミンゴの旧市街にある大聖堂。16世紀初頭、スペイン王の命で、アロンソ=ロドリゲスの設計により建設が始まり、一時の...
シー‐エム‐アイ【CMI】
《computer-managed instruction》コンピューターによって管理された教授法。成績管理、授業プラン作成などにコンピューターを利用するシステム。
シーエヌオー‐サイクル【CNOサイクル】
水素原子核(陽子)4個からヘリウム原子核1個を生成する核融合反応。質量が太陽の2倍程度の主系列星の内部で、中心温度が2×107K以上の場合、主にこの反応が起こる。1937年から1939年にかけて...
シーエフエクスプレス‐カード【CFエクスプレスカード】
《CFexpress card》小型メモリーカードの規格の一。2017年にコンパクトフラッシュアソシエーションがCFast(シーファスト)の後継として策定。CFastと互換性はないが、XQDメモ...
さんみ‐の‐ちゅうじょう【三位中将】
近衛中将(このえのちゅうじょう)で三位にのぼった人。中将は四位相当であるので、特にこういう。
サン‐マリノ【San Marino】
イタリア半島北東部にある、世界で5番目に小さな国。正称、サンマリノ共和国。ヨーロッパ最古の共和国。首都サンマリノ。4世紀初めにローマ帝国のキリスト教弾圧を逃れてティターノ山にこもったマリノらが建...