エステリ【Estelí】
中央アメリカ、ニカラグア北西部の都市。エステリ県の県都。首都マナグアの北約110キロメートル、パンアメリカンハイウエー沿いに位置する。葉タバコの生産が盛ん。南郊のティセイ‐エスタンスエラ自然保護...
エス‐ディー‐ティーブイ【SDTV】
《standard-definition television》従来のNTSC方式にあたる標準的な画質のテレビ。走査線数は525本程度、画面の縦横比は3対4。SDテレビ。SD放送。→エッチ‐ディ...
エス‐ビー‐エス【SBS】
《Seoul Broadcasting System》大韓民国のテレビ・ラジオ兼営の民放局。1990年に「ソウル放送」として開局。2000年にそれまでの略称だった「SBS」に社名変更した。KBS...
エッチ‐エル‐ジー【HLG】
《Hybrid Log-Gamma》NHKと英国のBBCが開発したテレビ放送向け高画質技術(HDR)の方式。画像の明るさの特性を表すγ値のカーブを設定する際、暗部から中間部までは従来の標準画質(...
エッチ‐ディー‐エム‐アイ【HDMI】
《high-definition multimedia interface》デジタル対応のテレビやAV機器など、デジタル家電で使われるインターフェース規格の一。パソコンのディスプレーの接続などに...
エッチ‐ディー‐シー‐ピー【HDCP】
《High-bandwidth Digital Content Protection》デジタル対応のテレビやAV機器など、デジタル家電で使われる著作権保護技術の一。HDMI規格のインターフェース...
エッチディー‐ティーブイ【HDTV】
《high-definition television》従来のテレビに比べ、走査線の数が多く、縦横の比が9対16になっている高画質のテレビ。高品位テレビ。高精細テレビ。 [補説]日本で一般的に用...
エッチ‐ユー‐ティー【HUT】
《households using television》テレビの視聴率調査の一。調査対象の世帯全体のうち、テレビ放送を放送と同時に視聴していた世帯の割合。録画やパソコンによる視聴は含まれない。...
エフ‐シー‐シー【FCC】
《Federal Communications Commission》連邦通信委員会。大統領直属の米国の独立政府機関。米国のテレビ・ラジオ・電報・電話などの事業の許認可権限をもつ。1934年設立。
エプコット【Epcot】
米国フロリダ州中央部の都市オーランドにあるウォルトディズニーワールドリゾートのテーマパークの一。同リゾート施設群のなかで2番目に設立されたもので、名称は、ウォルト=ディズニーが晩年に構想した実験...