はげ‐やま【禿げ山】
木も草も生えていない山。
は・げる【禿げる】
[動ガ下一][文]は・ぐ[ガ下二]《「剝(は)げる」と同語源》 1 頭髪が抜け落ちてなくなる。「頭が—・げる」 2 樹木がなくなって、山などの地肌が露出する。「乱伐のため山が—・げる」
は・げる【剝げる】
[動ガ下一][文]は・ぐ[ガ下二] 1 付着していたものや覆っていたものが離れてとれる。「塗りの—・げた漆器」「めっきが—・げる」 2 色が薄くなる。あせる。「壁紙の色が—・げる」
はげ‐わし【禿鷲】
タカ科の一群の鳥。全長60〜110センチ。多くは頭部に羽毛がなく裸出している。ユーラシア・アフリカ大陸の温・熱帯地方に14種が分布。屍肉(しにく)を好み、草原の掃除屋として知られる。エジプトハゲ...
は‐げん【波源】
1 波動の源となるもの。 2 津波の発生源。波源域。
はげん‐いき【波源域】
津波の発生に関与する地殻変動が起きた領域。津波波源域。
は‐げんか【端喧嘩】
取るに足りない、つまらないけんか。「九州者は—せず」〈浄・用明天王〉