はん‐ばく【反駁】
[名](スル)他人の主張や批判に対して論じ返すこと。反論。「例をあげて—する」
はんば‐せいど【飯場制度】
明治・大正期の鉱山や土木工事現場における労務管理制度。労働者を飯場とよばれる宿舎に住まわせ、飯場頭による厳しい生活管理、過酷な労働の強制などが行われた。納屋(なや)制度。
はん‐ばつ【藩閥】
明治維新後、有力な特定藩の出身者が政府の要職を独占して結成した政治的な派閥。
はんばつ‐せいじ【藩閥政治】
明治維新後の新政府で、薩摩(さつま)・長州・土佐・肥前の4藩、特に薩長2藩の出身者が中心となり閥をつくって行った政治形態。反政府側からの呼称。
はんばつ‐せいふ【藩閥政府】
藩閥によって組織された政府。明治維新後から大正期の政党内閣出現までの政府の称。
はん‐ばり【半張り】
靴の底革の補修などのため前の方の半分だけを張ること。また、張ったもの。
ハンバントタ【Hambantota】
スリランカ南部の都市。14世紀頃にアラブ人が港を建設。現在も同国有数の港として知られ、中国の援助によって整備された。北郊にマッタララージャパクサ国際空港がある。塩田による製塩業が有名。ウインドサ...
ハンバーガー【hamburger】
丸いパンにハンバーグステーキを挟んだもの。
ハンバーガー‐ボタン【hamburger button】
⇒ハンバーガーメニュー
ハンバーガー‐メニュー【hamburger menu】
アプリケーションやウェブサイトの画面上で使用されるアイコンの一つ。3本の横棒が重なったデザインで、クリックするとアプリケーションの機能やウェブの遷移先の一覧などが表示される。3本線がバンズとパテ...