たて‐ごと【竪琴】
ハープ・リラなど、縦に張った弦を弾奏する楽器。
ダイヤモンドヘッドビーチ‐パーク【Diamond Head Beach Park】
米国ハワイ州、オアフ島南東部の都市ホノルルにある公園。ダイヤモンドヘッドの崖下に位置する。サーフィンの名所。大西洋単独横断に成功した女性飛行士A=イアハートの石碑がある。
ダリエン‐こくりつこうえん【ダリエン国立公園】
《Parque Nacional Darién》パナマ東部にある国立公園。コロンビアのロス‐カティオス国立公園と国境を挟んで接する。熱帯雨林のほか、マングローブ、ヤシ林に覆われ、カピバラ、ピュー...
タブレット‐スレート【tablet slate】
《slateは石の薄板の意》単体での使用を前提とするタブレット型端末。脱着式のハードウエアキーボードを備えるデタッチャブルタブレットに対していう。スレートPC。
ダムダム‐だん【ダムダム弾】
小銃・拳銃弾の一種。着弾の衝撃で鉛が露出し傷口が拡大する。1907年、ハーグ会議で使用禁止を決定。英国がインドの内乱鎮圧のため、カルカッタ(現コルカタ)近郊のダムダム(dumdum)造兵廠(ぞう...
ダブリュー‐ダブリュー‐ディー‐シー【WWDC】
《Worldwide Developers Conference》米国アップル社が年に一度開催する開発者向けの会議。アップル社の新製品や最新技術、ハードウエアやソフトウエアの開発における将来の見...
タフトハートレー‐ほう【タフトハートレー法】
1947年6月に制定された米国の労使関係法の通称。提案者タフトと下院労働委員長ハートレー(F.Hartley)の名に由来。クローズドショップ制の禁止、ストライキの禁止などを内容とし、1935年...
たい‐タンパーせい【耐タンパー性】
ハードウエアやソフトウエアなどが備える、内部構造やデータの解析のしにくさ。外部からの機器・部品・プログラムの不正な解析や、ICカードの内容情報などの読み取りが困難なことをさす。タンパーレジスタント。
ソフト‐チーズ【soft cheese】
水分が多くやわらかいチーズ。カテージチーズ、カマンベールチーズなど。→ハードチーズ
ソフト‐めん【ソフト面】
人材・技術・情報など無形のものに関すること。⇔ハード面。