バッド【bad】
多く複合語の形で用い、悪い、不良の、不快な、などの意を表す。「—ニュース」「—マーク(=罰点)」⇔グッド。
バッド‐エンド
《(和)bad+end》小説・演劇・映画などで、物語が不幸な結末を迎えること。 [補説]英語ではsad endingなど。
バッドキアリー‐しょうこうぐん【バッドキアリー症候群】
《Budd-Chiari syndrome》肝静脈や肝部下大静脈が閉塞(へいそく)・狭窄(きょうさく)し、門脈圧亢進症に至る疾患。異所性静脈瘤・腹水・肝機能障害・下腿のむくみ・下肢静脈瘤・腹壁静...
バッド‐セクター【bad sector】
⇒不良セクター
バッド‐バンク【bad bank】
金融機関が抱える不良資産を買い取り、管理・処分する機関。金融機関から不良資産を切り離すことで損失拡大を食い止め、財務状況を改善し、金融システムを健全化することが目的。巨額な公的資金が投入されるた...
バッド‐プラクティス【bad plactice】
悪しき慣行。悪しき慣例。
バッドランド【Badland】
カナダ、アルバータ州中南部、カルガリーの北東約120キロメートルにある、河川や氷河に浸食された渓谷が広がる地域。恐竜や古生物の化石が出土することで知られ、同地域から発掘された化石を所蔵、展示する...
バッハアルプ‐こ【バッハアルプ湖】
《Bachalpsee》スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方にある湖。標高2265メートル。フィンスターアールホルン、シュレックホルン、ベッターホルンなどの高峰を湖面に映す「鏡の湖」...
バッハアルプゼー【Bachalpsee】
⇒バッハアルプ湖
バッハウ‐けいこく【バッハウ渓谷】
《Wachau》オーストリア北部、ドナウ川流域の町メルクからクレムスに至る、約35キロメートルにわたる渓谷。岩壁にバロック様式の修道院、城郭が点在し、広がるブドウ畑に映える景観が有名。2000年...