パワーモス‐でんかいこうかトランジスター【パワーMOS電界効果トランジスター】
《power metal-oxide-semiconductor field-effect transistor》⇒パワーMOSFET(モスフェット)
パワー‐アップ
[名](スル)《(和)power+up》力を増すこと。より力をつけること。「エンジンが—する」「販売部門が—する」
パワー‐アンプ
《power amplifierから》電力増幅用アンプ。プリアンプとともにセパレートアンプを構成する。
パワー‐ウインドー【power window】
自動車の横の窓で、ガラスがボタンひとつで上下するもの。電気モーターによるものが多い。
パワーウエート‐レシオ【power weight ratio】
エンジン・モーター・ポンプなどのエネルギー変換機、または自動車や航空機などの機械全体における、単位重量当たりの出力動力。主に加速能力の指標として用いられる。ふつう日本では単位出力動力当たりの重量...
パワー‐エリート【power elite】
一国の政治・経済・軍事などの頂点にたち、国家の政策に決定権を有する人々。米国の社会学者C=W=ミルズが用いた。権力エリート。
パワー‐エレクトロニクス【power electronics】
発電・送電系統・制御・電気材料といった電力分野を取り扱う電子工学。パワー半導体の進歩に伴って発展しつつある新分野。パワエレ。
パワーオン‐パスワード【power-on password】
コンピューターの起動に、パスワードの入力を必須とする機能・設定。BIOS(バイオス)の機能の一つで、オペレーティングシステムによらず利用できる。バイオスパスワード。
パワーオーバー‐イーサネット【power over Ethernet】
⇒ピー‐オー‐イー(PoE)
パワー‐オーバーステア【power over steer】
強力な後輪駆動のスポーツカー・レーシングカーなどで、コーナーでアクセルを踏んで後輪を外側へすべらせ、オーバーステアの状態をつくること。