パワー‐ステアリング【power steering】
自動車の動力式かじ取り装置。ステアリングの操作時に、動力シリンダーのピストンに油圧が働いて力を補助する。パワステ。
パワー‐スポット【power spot】
霊的な力が満ちているとされる場所。 [補説]1990年代ごろからのオカルトや超自然主義の流行に伴って使われだした。
パワー‐スライドドア
自動車で、ボタンやスマートキーの操作により、電動で自動的に開閉するスライドドア。オートスライドドア。電動スライドドア。
パワーズ‐コート【Powers Court】
アイルランド東部、ウィックロー州の村、エニスケリーにある邸宅。18世紀にドイツの建築家リヒャルト=カッセルスが、13世紀建造の城をパラディオ様式の邸宅に改築。1974年に本館が焼失したが1996...
パワー‐センター【power center】
安売り店が集まったショッピングセンター。米国で始まった新しい業態で、市街地から離れた土地の安い場所に立地し、車で訪れる消費者を対象にしたものが主。
パワー‐そし【パワー素子】
《power device》⇒パワー半導体
パワー‐ダウン
《(和)power+down》力を失うこと。
パワー‐ツー‐ガス【power to gas】
風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーの出力時に生じた余剰電力を、水素やメタンなどの気体燃料に変換して貯蔵する技術。P2G(Power to Gas)。
パワー‐デバイス【power device】
⇒パワー半導体
パワー‐トレーン【power train】
エンジンで発生させた動力を車輪やプロペラに伝える装置の総称。またはそのための一連の機構。エンジン、トランスミッションなど。自動車の場合、ドライブトレーンともいう。