パー
俗に、パーセントの略。「店内全品3—オフ」「アルコール分5—の缶酎ハイ」
パーイ【Pai】
タイ北西部の町。チェンマイとメーホンソンを結ぶ陸路の中継地であり、パーイ川が流れる。第二次大戦後、ビルマ領を経て中国の国民党軍が逃れてきたほか、リス族、ラフ族などの山岳少数民族が居住する。日本軍...
パーカ【parka】
1 アノラック・ヤッケなど、フードつきの防寒・防風用上着の総称。パーカー。 2 エスキモーが用いる毛皮製の防寒服。
パーカッション【percussion】
ドラム・シンバルなど打楽器の総称。また、楽団でそれらを受け持つセクション。
パーカライジング【parkerizing】
鉄鋼のさび止め法の一。マンガン・鉄を含む燐酸(りんさん)塩の中に浸し、表面に被膜を作ることによってさびを防ぐ。
パーカー【parka】
⇒パーカ1
パーカー‐ソーラープローブ【Parker Solar Probe】
NASA(米航空宇宙局)とジョンホプキンス大学が開発した太陽観測衛星。旧称ソーラープローブプラス。2018年に打ち上げられた。離心率が大きい周回軌道で太陽に接近し、太陽の磁場の構造やコロナと太陽...
パーキング【parking】
駐車すること。また、駐車場。パーク。「ノー—」
パーキング‐アシストシステム【parking assist system】
⇒駐車支援システム
パーキング‐エリア【parking area】
1 道路上や広場内などで、駐車を公認されている区域。駐車場。 2 高速道路の休憩所、または休憩施設。サービスエリア(SA)との明確な区別は特にない。PA。