ぱち‐ぱち
[副](スル) 1 物を続けざまに打ち合わせる音を表す語。「—(と)拍手する」 2 物が続けざまにはねたりはじけたりする音を表す語。「たき火が—(と)燃える」 3 続けざまにカメラのシャッターを...
ぱち‐プロ
《プロはprofessionalから》パチンコを職業にしている人。
ぱちもの
《もと、てき屋などの隠語》にせもの。まがいもの。
パチャカマ【Pachacámac】
⇒パチャカマック
パチャカマック【Pachacámac】
ペルー中西部、首都リマの南方約30キロメートルにある都市遺跡。インカ帝国時代の神殿のほか、3世紀頃のリマ文化、8〜9世紀頃のワリ文化の遺跡も残されている。パチャカマク。パチャカマ。
パチュカ【Pachuca】
メキシコ中部、イダルゴ州の都市。同州の州都。首都メキシコシティーの北東約80キロメートル、メキシコ中央高原の標高約2400メートルに位置する。16世紀以来、銀の産地として知られる。首都近郊の工業...
ぱちり
[副] 1 固い物が強く当たってたてる音を表す語。ぱちん。「—と留め金をかける」「—と碁石を置く」 2 カメラのシャッターを切る音を表す語。また、写真を撮るさま。「事故の現場を—とカメラに収める...
ぱちん
[副] 1 固い物が強く当たって立てる音を表す語。「ぱちり」よりも鋭い感じを表す。「—とスナップを留める」「指を—と鳴らす」 2 物が勢いよくはじけたりする音を表す語。「栗が—とはぜる」
[...
ぱちんこ
1 子供のおもちゃの一。Y字形の木の枝や金具にゴムひもを張り、小石などを挟んで飛ばすもの。 2 《多く「パチンコ」と書く》遊技の一。鋼鉄の小玉を下方からはじき上げ、障害の釘を抜けて所定の穴に落ち...
ぱちん‐どめ【ぱちん留(め)】
しまるときにぱちんと音がする小さな留め金具。また、それを用いた女性用の帯留めや髪飾りなど。ぱっちんどめ。