パデューカ【Paducah】
米国ケンタッキー州西部の都市。オハイオ川とテネシー川の合流点付近に位置し、タバコをはじめ、農産物の集散地として発展。国立キルト博物館があり、毎春キルトショーが開催される。
パト
1 「パトロール」の略。 2 「パトロールカー」の略。「ミニ—」
パトゥーサイ【Patousay】
ラオスの首都ビエンチャンにある凱旋門。市街中心部を南北に貫くランサン通りの北端に位置する。1960年代に内戦終結を記念して建設が始められたが、資金難により未完成。パリのエトワール凱旋門を模したと...
パト‐カー
「パトロールカー」の略。
パトグラフィー【pathography】
病跡学。主として芸術家について、その精神状態と作品との関係を精神医学的立場から研究する学問。
パトシュ‐こ【パトシュ湖】
《Lagoa dos Patos》⇒パトス湖
パトス【(ギリシャ)pathos】
アリストテレス倫理学で、欲情・怒り・恐怖・喜び・憎しみ・哀(かな)しみなどの快楽や苦痛を伴う一時的な感情状態。情念。⇔エートス。
パトス【Patos】
ブラジル北東部、パライーバ州の都市。州都ジョアンペソアの西約270キロメートルの盆地に位置する。綿花栽培、牧畜業が盛ん。食品加工業も発達。
パトス‐こ【パトス湖】
《Lagoa dos Patos》ブラジル南部、リオグランデドスル州南東部にある潟湖せき(こ)。同国最大の湖で、約280キロメートルにわたり、海岸線に沿って南北に延び、幅8キロメートルの砂州で大...
パトナ【Patna】
インド北東部、ビハール州の都市。同州の州都。ガンジス川南岸に位置し、付近にガンダク川、ソン川、ガガラ川などの支流の合流点がある。紀元前5世紀頃、マガダ国の都パータリプトラが置かれ、続いてマウリヤ...