パラスとケンタウロス
《原題、(イタリア)Pallade e il centauro》ボッティチェリの絵画。板にテンペラ。縦207センチ、横148センチ。武器を手にした女神アテナが半人半獣のケンタウロスを手懐ける場面...
パラ‐スポーツ【Para-sports】
《Paraは「並行する」の意で、「もう一つのスポーツ」を表す》身体機能や知的発育などに障害をもつ人が行うスポーツ。種目には既存のスポーツのルールを改めたもののほか、ゴールボールやボッチャなど独自...
パラセタモール【paracetamol】
「アセトアミノフェン」の別称。
パラセル‐しょとう【パラセル諸島】
《Paracel》⇒西沙(せいさ)諸島
パラセール【parasail】
パラシュートを着けた人間が、ロープでモーターボートや自動車に引かれて空中に舞い上がるスポーツ。
パラソル【parasol】
1 洋風の女性用日傘。《季 夏》 2 「ビーチパラソル」の略。
パラソルさせるおんな【パラソルさせる女】
東郷青児による油絵。大正5年(1916)、19歳で第3回二科展に初出品し二科賞を受賞、画壇の注目を集めた出世作。パラソルをさす女の上半身を描いたもの。鹿児島県、陽山美術館蔵。
パラソルモン【parathormone】
⇒副甲状腺ホルモン
パラタイプ【paratype】
模式標本のうち、ホロタイプ以外の一連の標本。形態や大きさなどのばらつきを示す上で必要となるほか、他の研究者へ貸与する際にも用いられる。副模式標本。
パラダイス【paradise】
1 アダムとイブが住んだというエデンの園。 2 キリスト教で、救われた人の行く所。天国。楽園。 3 悩みや苦しみのない、楽しい世界。「若者たちの—」