ヒュロッキン【Hyrrokkin】
土星の第44衛星。2004年に発見。名の由来は北欧神話の女巨人。非球形で平均直径は約8キロ。
ヒュンダイ‐じどうしゃ【現代自動車】
《Hyundai Motor》韓国の自動車会社。現代起亜(キア)自動車グループの中核をなし、傘下に起亜自動車をもつ。1967年設立。1976年に三菱自動車の協力を得て同国初の国産車を販売。200...
ヒュンダイモーター‐ジャパン【Hyundai Motor Japan】
韓国の自動車会社、現代(ヒュンダイ)自動車の日本法人。
ヒューオン‐バレー【Huon Valley】
オーストラリア、タスマニア州南部の地域名。ヒューオン川沿いの一帯を指し、ヒューオンビルやジョーベストンなどの町がある。リンゴ栽培および林業が盛ん。原生林が広がるハーツマウンテン国立公園やサウスウ...
ヒューオンビル【Huonville】
オーストラリア、タスマニア州南東部の町。州都ホバートの南約40キロメートル、ヒューオン川沿いに位置する。ヒューオンバレー地域の中心地。
ヒューゴ【HUGO】
《Human Genome Organization》⇒ヒトゲノム国際機構
ヒューゴー‐しょう【ヒューゴー賞】
文学賞の一。1953年創設。前年に英語で発表されたSF作品を対象に、SFファンの投票によって受賞作が決められる。世界的なSF文学賞としては、ネビュラ賞と知名度を二分する。
ヒューストン【Houston】
米国、テキサス州の商工業都市。メキシコ湾と通じる水路をもつ。周囲に油田があり、石油化学工業が盛ん。また農産物の集散地。NASA(ナサ)のジョンソン宇宙センターがある。人口、行政区224万(2008)。
ヒューズ【fuse】
《「フューズ」とも》電気回路に過大な電流が流れたとき、溶けて回路を遮断する配線材料。鉛・錫(すず)・銅などの合金で作られる。「—が飛ぶ」
ヒューディブラス【Hudibras】
バトラーの詩作品。3部からなる。ピューリタンを風刺した作品。