フィボナッチ‐すうれつ【フィボナッチ数列】
《Fibonacci numbers》数学で、最初の二項が1で、第三項以降の項がすべて直前の二項の和になっている数列。すなわち、1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55,...
フィヨルド【fjord】
氷食によってできたU字谷が海面下に沈み、海水が浸入してできた狭くて深い湾。ノルウェー・南アラスカ・チリ・ニュージーランド南島などに発達。峡湾。峡江(きょうこう)。
フィヨルドランド‐こくりつこうえん【フィヨルドランド国立公園】
《Fiordland National Park》ニュージーランド南島南西部にある同国最大の国立公園。1905年に設立。面積約1万2500平方キロメートル。ミルフォードサウンド、ダウトフルサウン...
フィラ【Fira/Φηρά】
ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶティラ島(サントリーニ島)の町。同島西部、海面から約300メートルの崖の上にあり、急峻(きゅうしゅん)な斜面に白壁の建物が並ぶ。アクロティリ遺跡の出土品を展示する...
フィラエ【Philae】
2004年3月にESA(欧州宇宙機関)が彗星探査機ロゼッタとともに打ち上げた着陸機。カメラのほか、表面の元素組成を分析するX線分光計や質量分析器を搭載。2014年11月、チュリュモフゲラシメンコ...
フィラエ‐しんでん【フィラエ神殿】
《Temple of Philae》エジプト南部の都市アスワンを流れるナイル川に浮かぶフィラエ島にある神殿。古代エジプトの女神イシスを祭る。現存する建物はプトレマイオス朝時代に建造され、古代ロー...
フィラエ‐とう【フィラエ島】
《Philae》エジプト南部の都市アスワンを流れるナイル川の中にある島。古代エジプトの女神イシスの聖域であり、プトレマイオス朝時代から古代ローマ帝国時代にかけて、フィラエ神殿(イシス神殿)やハト...
フィラグリン【Filaggrin】
皮膚の表面で作られるたんぱく質の一種。保湿など皮膚を守る役割を果たす。 [補説]アトピー性皮膚炎の治療への応用が期待されている。
フィラッハ【Villach】
オーストリア、ケルンテン州の都市。イタリア、スロベニアの国境近くに位置する。ドナウ川の支流であるドラウ川沿いにあり、古くから交通の要衝として栄えた。現在も同国東部の商業の中心地であり、南ヨーロッ...
フィラテリスト【philatelist】
切手の収集家。切手愛好家。