かざん‐さいせつぶつ【火山砕屑物】
火山活動で放出された破片状物質の総称。火山灰・火山礫(かざんれき)・軽石・火山弾など。テフラ。火砕物(かさいぶつ)。
かざん‐だん【火山弾】
火山砕屑物(さいせつぶつ)の一。噴出されたマグマが空中で固結したもので、楕円形・紡錘形など特定の形を示す。
スコリア【scoria】
火山砕屑物(さいせつぶつ)の一種。黒色で多孔質の岩片。岩滓(がんさい)。スコリヤ。
スデー‐ボケル【Sde Boker】
イスラエル南部、ネゲブ砂漠にあるキブツ。初代イスラエル首相ベン=グリオンが政治家引退後に移り住んだことで知られる。晩年を過ごした住居のほか、彼と妻が埋葬されたベン‐グリオン記念国立公園がある。ス...
れい‐もつ【霊物】
霊妙なもの。神秘的な力のあるもの。れいぶつ。「昔より—にて」〈十訓抄・一〇〉
ぶつ‐ぎれ【ぶつ切れ】
⇒ぶつ切り
ぶっきょう‐と【仏教徒】
仏教の信者。仏徒。仏弟子(ぶつでし)。
ぶっしょう‐え【仏生会】
仏生日に行われる法会。降誕(ごうたん)会。灌仏会(かんぶつえ)。《季 春》「手つだひの肌ぬぎ寒し—/浪花」
ぶっ‐か【仏果】
仏語。仏道修行の結果として得られる、成仏(じょうぶつ)という結果。成仏の証果(しょうか)。
ぶっしょう‐にち【仏生日】
釈迦の誕生日。陰暦4月8日。ぶっしょうび。→灌仏会(かんぶつえ)