ナウムブルク【Naumburg】
ドイツ中東部、ザクセン‐アンハルト州の都市。正式名称はナウムブルク‐アン‐デア‐ザーレ。ザーレ川沿いに位置する。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。中世より交通の要衝、15世紀にハン...
はっせんメートル‐ほう【八千メートル峰】
ヒマラヤ・カラコルム両山脈にある、標高8000メートル超の山14座のこと。 [補説]8000メートル峰14座 山名標高1エベレスト8848メートル2K28611メートル3カンチェンジェンガ858...
クロス‐ケーブル
《crossing cableから》コンピューター同士を直接つなぐ場合に用いるケーブル。リバースケーブル。
クローンスタット【Kroonstad】
南アフリカ共和国北東部、自由州の都市。州都ブルームフォンテーンの北東約220キロメートル、ファルス川沿いに位置する。1900年、南ア戦争中にオレンジ自由国の首都が置かれた。ヨハネスブルク、ケープ...
ケーブル‐ネットワーク【cable network】
同軸ケーブルや光ファイバーなどで、加入者とケーブルセンターとを結んだ通信網のこと。
げいじゅつ‐ひろば【芸術広場】
《Ploshchad' Iskusstv/Площадь Искусств》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある広場。19世紀にイタリアの建築家カルル=ロッシにより...
ケーブル‐ビーチ【Cable Beach】
オーストラリア、西オーストラリア州北部の町ブルームの西郊にある海岸。インド洋に面し、20キロメートル以上にもわたって白い砂浜が広がる。名称は、かつてジャワ島へ海底通信ケーブルが敷設されたことにち...
クルムバッハ【Kulmbach】
ドイツ南東部、バイエルン州の都市。ホーエンツォレルン家、ブランデンブルク‐クルムバッハ辺境伯の宮廷が置かれ、錫(すず)取引で発展。同国最大級のルネサンス様式の城、プラッセンブルク城がある。ビール...
こう【亢】
[音]コウ(カウ)(呉)(漢) [訓]たかぶる 頭を上げて、すっくと立つ。おごりたかぶる。「亢進・亢然」
ケーブル‐モデム【cable modem】
ケーブルテレビ(CATV)の同軸ケーブルなどを使って、インターネットの高速データ転送を可能にするモデム。