プルフンティアン‐とう【プルフンティアン島】
《Pulau Perhentian》マレーシア、マレー半島東岸沖に浮かぶ島。本土の沖合約20キロメートルに位置し、港町クアラブスとフェリーで結ばれる。隣り合うブサール島とクチル島の2島からなる。...
ぷる‐ぷる
[副](スル) 1 身体の一部などが細かく震え動くさま。「子犬が—(と)震える」 2 弾力があり、柔らかいさま。「—(と)したプリン」
プルママルカ【Purmamarca】
アルゼンチン北部、フフイ州の町。リオグランデが刻むウマワカ渓谷南部に位置する。コージャと呼ばれる先住民による手工芸品が有名。「七色の丘」という、さまざまな色の岩肌が露出した山が見られる。2003...
プルマン‐ブレッド【pullman bread】
ふた付きの箱に入れて焼いた、焼き上がりの形が直方体の食パン。→イギリスパン
プルミエール【(フランス)premièr】
《「最初の」の意》演劇の初日。映画の封切り。
プルリス【Perlis】
マレーシア、マレー半島北西部の州。州都カンガー。主要都市は王都アラウ、クアラプルリス、パダンブサールなど。同国の最北端に位置し、タイと国境を接する。また、最も面積が小さい。もとはタイ領で、190...
プルワット‐かんしょう【プルワット環礁】
《Poluwat》太平洋西部、カロリン諸島中部の環礁。ミクロネシア連邦に属し、チューク州最西端に位置する。面積7平方キロメートルで、大小五つの島で構成される。太平洋戦争時の戦跡や灯台などが残る。...
プルワット‐とう【プルワット島】
《Poluwat》⇒プルワット環礁
ぷるん
[副]やわらかく弾力のあるさま。また、軽く弾いたときに揺れるさま。「—としたゼリー」
プルンクザール【Prunksaal】
《大広間・豪華な空間の意》オーストリア国立図書館の通称。