ヘンザダ【Henzada】
ミャンマー南部の都市ヒンタダの旧称。
へん‐ざん【貶竄】
官位を下げて遠方へ流すこと。貶謫(へんたく)。貶流(へんる)。
へん‐し【片志】
ちょっとしたこころざし。また、自分の志をへりくだっていう語。寸志。微志。
へん‐し【片紙】
紙の切れはし。紙きれ。紙片。
へん‐し【返詞】
返答の言葉。
へん‐し【変死】
[名](スル)事故死・他殺・自殺など、ふつうでない死に方で死ぬこと。「密室で—する」「—体」
へん‐し【偏私】
公平でないこと。えこひいき。
へん‐じ【片時】
《古くは「へんし」》ちょっとの間。わずかな時間。かたとき。「—も心が休まらない」
へんししゃみっそう‐ざい【変死者密葬罪】
死因が不明な者を、検視の手続きを取らずに葬る罪。刑法第192条が禁じ、10万円以下の罰金または科料に処せられる。
へん‐しつ【変質】
[名](スル) 1 物質や物事の性質が変わること。「この薬品は空気に触れると—する」 2 ふつうとは違う病的な性質や性格。