クリック‐アンド‐クリック【click and click】
インターネットを利用した電子商取引に特化した経営手法、またはそれを行っている企業。ドットコム企業とほぼ同義。米国では、歴史と実績をもつ大企業をブリックアンドモルタル(煉瓦(れんが)と漆喰(しっく...
クラシック‐カメラ【classic camera】
古い型のカメラ。露出の自動化が始まる以前のカメラをさすことが多く、ほぼ1960年以前に作られたカメラ。クラカメ。
サロス‐しゅうき【サロス周期】
《saros cycle》日食・月食の周期。18年11日を周期としてほぼ同じ状況で起こる。前600年ごろ、カルデア人が発見。カルデア周期。
さんじげん‐そくていき【三次元測定機】
立体物の形状を三次元的に計測する機器の総称。三次元スキャナーとほぼ同じだが、より微小な試料や大きな試料の一部を高精度で測定する場合に用いられる。三次元形状測定機。3D測定機。3D形状測定機。CM...
き‐だん【気団】
水平方向にほぼ均一な性質をもつ空気の大きな塊。大陸・大洋上などの広い地域に大気が停滞すると形成される。「北極—」
シル【sill】
地層面に平行に貫入した、ほぼ水平な板状の火成岩体。→岩床(がんしょう)
しょき‐びどう【初期微動】
地震波のうち、最初にP波の到達によって生ずる地震動。振幅が小さく周期も短い。継続時間は震源までの距離にほぼ比例する。→主要動
シロス‐とう【シロス島】
《Syros/Σύρος》ギリシャ南東部、エーゲ海にある島。キクラデス諸島のほぼ中央に位置する。中心都市は東岸のエルムポリス。ローマカトリック教会が多いことで知られる。
しれとこ‐ごこ【知床五湖】
北海道北東部、知床半島のほぼ中央にある湖群。湿地と原生林に囲まれた一湖から五湖と呼ばれる五つの湖が点在する。最大の湖は二湖、最小は五湖。各湖の水は、湖底の岩を伝って半島の断崖にしみ出ていると言わ...
しろ‐め【白鑞/白目】
錫(すず)と鉛との、ほぼ4対1の合金。錫細工の接着や銅合金などに使う。アンチモンに砒素(ひそ)をまぜたものをいうこともある。しろみ。しろなまり。ピューター。