ごつ‐ごつ
[副](スル) 1 表面がなめらかでなく、でこぼこしているさま。または、しなやかでなく、かたいさま。「—(と)した岩」「節くれだって—した手」 2 容姿や性格が粗削りであるさま。「—した乱暴な男...
このは‐どん【木の葉丼】
薄く切ったかまぼこをネギなどとともに卵でとじて、どんぶり飯の上にかけた料理。
こと‐よさ・す【言寄さす/事寄さす】
[動サ四]《「ことよす」の尊敬語》ご命令になる。お任せになる。「天の沼矛(ぬぼこ)をたまひて—・し給ひき」〈記・上〉
かまぼこ‐ごや【蒲鉾小屋】
竹を半円形にたわめて骨とし、むしろで覆った、かまぼこ形の粗末な小屋。
風(かぜ)が吹(ふ)けば桶屋(おけや)が儲(もう)かる
意外なところに影響が出ること、また、あてにならない期待をすることのたとえ。風が吹くと土ぼこりがたって目に入り盲人が増える。盲人は三味線で生計を立てようとするから、三味線の胴を張る猫の皮の需要が増...
じ‐めん【地面】
1 土地の表面。地表。「でこぼこの—」 2 土地。地所。「何ヘクタールもの—を所有する」
いぬ‐じにん【犬神人】
中世、近畿地方の大社に隷属した身分の低い神人。特に京都祇園社(八坂神社)に属した者をいう。社内の清掃、祇園会の山鉾(やまぼこ)巡幸の警固、葬送・埋葬などに従事し、祇園社の本所である延暦寺の兵卒と...
う‐ぼう【羽旄】
昔の、軍隊を指揮する幢(はたぼこ)の一。雉(きじ)の羽と旄牛(ぼうぎゅう)(ヤク)の尾とを、竿(さお)の先端に飾りつけたもの。
うに‐やき【雲丹焼(き)】
練りうにを魚介類やかまぼこなどに塗って焼いたもの。
うま‐けむり【馬煙】
馬が地をけって走るときに立てる土ぼこり。馬塵(ばじん)。うまけぶり。「—ヲ立テテ戦フ」〈日葡〉