マオタイ‐しゅ【茅台酒】
《「マオタイ」は中国語》⇒マオタイチュー
マオタイ‐チュー【茅台酒】
《(中国語)》中国貴州省茅台から産する銘酒。コーリャンを主原料に麯子(きょくし)という麹(こうじ)を用いて造る蒸留酒で、香りが高く、アルコール分は53パーセント。
ま‐おとこ【間男/密男】
[名](スル)夫のある女が他の男と肉体関係をもつこと。また、その相手の男。「女房に—されて逃げられた」
ま‐おもて【真面/真表】
真向かい。真正面。
まお‐らん【真麻蘭】
ススキノキ科の常緑多年草。高さ約1.5メートル。長い剣状の葉が根際から出て、夏、花茎を伸ばして暗黄赤色の花を多数つける。ニュージーランドの原産で、葉から繊維をとる。ニュージーランドあさ。ニュー西...
マオリ‐ぞく【マオリ族】
《Maori》ニュージーランドの先住民。ポリネシア系に属し、ポリネシア語系のマオリ語を用いる。他島からの移住民とされ、定住後は農業を主とするようになった。主に北島に居住。
マオン【Mahón】
地中海西部、バレアレス諸島メノルカ島の主都。カタルーニャ語名マオー。同島東岸、長さ5キロメートル、幅900メートルの深い入り江の奥に位置し、天然の良港をもつ。同名のチーズが有名。
ま‐おんな【間女】
[名](スル)妻のある男が、他の女と肉体関係をもつこと。また、その相手の女。
マオー【Maó】
地中海西部、バレアレス諸島メノルカ島の主都マオンのカタルーニャ語名。
マオー‐マオン【Maó-Mahón】
地中海西部、バレアレス諸島メノルカ島の主都マオンの正式名称。カタルーニャ語とスペイン語(カスティーリャ語)の呼称をつなげたもの。