だい‐ふくちゅう【大腹中】
度量の大きいこと。ふとっぱら。「これには—の大殿様も聊(いささ)か御機嫌を損じたと見えまして」〈芥川・地獄変〉
大事(だいじ)に懸(か)・ける
大切にする。丁重に扱う。「八円を—・けて、世の中に巡査ほどのものはないと済ましているのが」〈鏡花・夜行巡査〉
たい‐して【大して】
[副] 1 (あとに打消しの語を伴って)特に問題にする程度ではないさま。さほど。それほど。「—気にかけてはいない」 2 程度のはなはだしいさま。大いに。「角力になりましてからは—惣次郎も贔屓(ひ...
ぞんじ‐の‐ほか【存じの外】
思いのほか。「—遅くなりまして申し訳ございません」
ぞんじ‐がけな・い【存じ掛け無い】
[形][文]ぞんじがけな・し[ク]「思いがけない」の意の謙譲語。「まったく—・いことでございまして」
つか‐まつ・る【仕る】
[動ラ五(四)]《「つこうまつる」、または「つかえまつる」が「つかむまつる」となって音変化したもの》 1 「する」「行う」の謙譲語。目上の人のためにあることをする。また、自己の「する」動作を、話...
つきまして‐は【就きましては】
[接]「就いては」の丁寧な言い方。それですから。したがいましては。「—御出席賜りたく」
にせ‐アカウント【偽アカウント】
SNSなどのアカウントのうち、実在する他人になりすまして登録したもの。その人物の信用を傷つけたり、そのアカウントでやりとりした相手を混乱させることが多い。偽アカ。→複数アカウント →捨てアカウン...
とりん‐ぼう【取りん坊】
1 遊里で、遊女をだまして金品を奪う客。転じて、遊女にだまされて多額の金品を奪われる客。とられんぼう。「女郎も—も、あまねく色道の鏡といたしぬ」〈浮・色三味線・二〉 2 遊里で、ひやかし。素見(...
なされ◦ます
[連語]《動詞「なされる」の連用形+丁寧の助動詞「ます」》 1 尊敬語「なされる」の丁寧表現。「これを—◦ましては何と御座りませう」〈伎・なぐさみ曽我〉 2 「お」「御(ご)」を伴った動詞の連用...