みず‐あし【水足/水脚】
1 河川などの水量の増減の速さ。水のさしひき。「速い—」 2 浮かんでいる船の船底から水面までを垂直に測った長さ。喫水(きっすい)。「—が深い」
みず‐あそび【水遊び】
1 海・湖・川などの水に入って遊ぶこと。また、子供などが、水を使って遊ぶこと。《季 夏》「街の子や雨後の溜りの—/友二」 2 遊女を揚げて遊ぶこと。「この美君をながめまゐらせ…、—の上盛り」〈浮...
みず‐あたり【水中り】
[名](スル)生水(なまみず)を飲んで胃腸をこわし、下痢をすること。「井戸水で—する」《季 夏》「—いゆるや旅の朝涼み/青々」
みず‐あび【水浴び】
[名](スル) 1 水を浴びること。からだに水をかけること。水浴。「庭先で—する」 2 泳ぐこと。水泳。《季 夏》
みず‐あぶ【水虻】
1 ミズアブ科の昆虫。体長約1.5センチ。体は黒色で太く、胸に銀毛があり、腹部両側に黄斑がある。幼虫は水生で、呼吸のための長い尾をもつ。 2 双翅(そうし)目ミズアブ科の昆虫の総称。体は幅広く扁...
みず‐あぶら【水油】
1 液状の油の総称。頭髪用のつばき油・オリーブ油・ごま油など。 2 なたね油などの灯油。
みず‐あめ【水飴】
粘りけのある液状の飴。でんぷんを酸あるいは酵素で糖化させて作る。汁飴。
みず‐あらい【水洗い】
[名](スル)洗剤などを使わずに、水だけで洗うこと。「軽く—する」
みず‐あらそい【水争い】
田に引く水の配分について争うこと。水論。水喧嘩(みずげんか)。《季 夏》
みず‐いか【水烏賊】
アオリイカの別名。