御百度(おひゃくど)を踏(ふ)・む
1 願い事がかなうように社寺に一〇〇度お参りをする。お百度を上げる。 2 頼み事を聞き入れてもらうために、同じ人や場所を何度も繰り返し訪ねる。「—・んで契約を取りつける」
お‐ひきまわし【御引(き)回し/御引き廻し】
指導や世話をしてもらうことを、その相手を敬っていう語。「—のほどお願いいたします」
すけ‐だち【助太刀】
[名](スル)あだ討ちや果たし合いなどに助力すること。転じて、加勢や援助をすること。また、その人。「—を頼む」「—してもらう」
ステルス‐マーケティング【stealth marketing】
《stealthは隠密の意》宣伝であることを隠した宣伝。例えば、記事の中にもぐり込ませた広告、テレビドラマの中に特定の商品が繰り返し出てくる行為、記事に見せかけた広告、報酬を払って良いうわさを流...
わらじ‐おや【草鞋親】
他村からの移住者が村入りを承認してもらうために、保証人に頼む家。また、その家の主人。寄り親。
ボトル‐キープ
《(和)bottle+keep》酒場でウイスキーなどの酒を瓶ごと買って、来店するたびに飲めるように保管しておいてもらうこと。
ホワイト‐ナイト【white knight】
敵対的買収を仕掛けられた会社が、自社に友好的な関係をもつ他の会社に買収してもらうことを依頼する場合に、そのような友好的な会社をいう。助けに現れる「白馬の騎士」にたとえたもの。
ほと‐ほと
[副]戸などをたたく音や、斧(おの)で木を切る音などを表す語。「父が—と扉をたたいて」〈康成・青い海黒い海〉 「宮造る飛騨の匠の手斧(てをの)音—しかるめをも見しかな」〈拾遺・雑恋〉 [名]...
ま‐こ【麻姑】
《「まご」とも》 中国の伝説上の仙女。後漢のころ姑余山で仙道を修め、鳥のように爪(つめ)が長く、それで痒(かゆ)いところを掻(か)いてもらうと、とても気持ちがよかったという。 「孫の手」に同じ。
ポン【碰】
《(中国語)》マージャンで、刻子(コーツ)を作るのに必要な牌(パイ)を他家が捨てたとき、「ポン」と言ってその牌をもらうこと。対(トイ)。